おはようございます、ガンバル不動産です!
「間取りを歩くWalk on HOME」の続きです。
間取り図を読み取るコツ は3つ あり ます。
■間取りを歩くコツ1/3
間取り図を読み取るコツ は3つ あり ます。
1. 間取り図を眺めて1日の行動を想像してみる
さっそく1日の行動を具体的に想像してみましょう。
既婚 子どもが2人いる女性、2階建ての場合
・朝 目が覚める
↓
・夫は寝ている
↓
・そっとベッドから降りる
↓
・寝室のドアを開ける
↓
・ドアをそっと閉める
↓
・廊下を歩き2Fトイレに 行く
↓
・トイレのドアを開ける
↓
・トイレの中に入る
↓
・ ドアを閉める
↓
・用を足す
↓
・トイレのドアを閉める
↓
・ 階段をおりて1階にいく
↓
・東側にある階段途中の窓から朝日が入ってくるのを感じる
↓
・洗面所へ行く
↓
・洗面所の引き戸をあける
↓
↓
・夫は寝ている
↓
・そっとベッドから降りる
↓
・寝室のドアを開ける
↓
・ドアをそっと閉める
↓
・廊下を歩き2Fトイレに 行く
↓
・トイレのドアを開ける
↓
・トイレの中に入る
↓
・ ドアを閉める
↓
・用を足す
↓
・トイレのドアを閉める
↓
・ 階段をおりて1階にいく
↓
・東側にある階段途中の窓から朝日が入ってくるのを感じる
↓
・洗面所へ行く
↓
・洗面所の引き戸をあける
↓
・顔を洗って歯を磨く
↓
・前夜に洗濯しておいた洗濯物をかごにいれる
↓
・洗濯かごを持って洗面所を出る
↓
・物干し竿に近くの棚に洗濯カゴを置く
↓
・洗濯物をカゴから取り出しハンガーにかける
↓
・ハンガーを竿につるす
といった感じです。
この間わずか15分程度ですが、意識するとこれくらいの動きがあります。
↓
・前夜に洗濯しておいた洗濯物をかごにいれる
↓
・洗濯かごを持って洗面所を出る
↓
・物干し竿に近くの棚に洗濯カゴを置く
↓
・洗濯物をカゴから取り出しハンガーにかける
↓
・ハンガーを竿につるす
といった感じです。
この間わずか15分程度ですが、意識するとこれくらいの動きがあります。
■歩いてわかること
細かくシミュレーションしていってわかることは
朝は「音」が気になります。
相方より早く起きるパターンの人の場合、ドアの開閉音に気を使います。
もしも、ドアの横にすぐにベッドがある間取りの場合
夫(妻)を起こしてしまうかもしれません。
対策としては
●ガチャとならないラッチ音が静かなタイプのドアにする
●動作音が静かな引戸に変更する
●ドアの位置を変える
など考えられますね。
トイレも同様です。
薄い壁越しに「あの音」が聞こえるため、トイレの位置を検討してみます。
場所が移動できなければ遮音性の高い壁やドアにします。
そのほか間取り図から想像できることは
●東の窓は明るい日差しが入り、一日の始まりを感じる
●洗濯かごを持って外にでなければならないので、洗面所のドアは引戸がよい
などがわかります。
●洗濯かごを持って外にでなければならないので、洗面所のドアは引戸がよい
などがわかります。
■まとめ
いかがですか、間取りの上を歩くコツ。朝ドラではないですが「想像の翼」を広げて
自由自在に間取りの上を飛び回りましょう。
次回も「間取りを歩くコツ」の続きです。
(やっぱりおうちっておもしろいですね)
「間取り図を一緒に歩いてもらいたい」と思われたら
ガンバル不動産のメール相談窓口はこちらから!
ガンバル不動産でした!
いつもあなたのそばに。
では!